FeliMedix

用語集- GLOSSARY -

地域医療連携室

地域の医療機関が連携すると、患者さんとしては自分の状態に合った適切な医療が受けやすくなります。そうした効率的な医療提供体制づくりのための病院内の専門部署が、「地域医療連携室」です。

「地域医療連携室」は、医療機関が情報共有したり、診療協力したりしながら、患者さんが適切な医療を受けられるようにサポートする部署です。

なかには、医師や看護師・医療ソーシャルワーカーに加え、理学療法士・作業療法士などの専門職を地域医療連携室に配置している病院もあります。地域医療連携室の役割は、大きく「前方連携」と「後方連携」の2つに分けられます。

「前方連携」とは、患者さんが医療機関に受診・入院する際におこなう連携のこと。「後方連携」とは、患者さんの退院後の生活を過ごしやすくするためにおこなう連携のことです。

いずれにしても、患者さんが適切な医療を受けるために病院間・病院診療所間の連携を促すのが、地域医療連携室の役割です。