「疲れない身体」を手に入れよう
コラム
最近、仕事で関わった20代~30代の男性たちから「疲れる」との声をよく聞きます。
とくに過激な運動をしてるわけでもないのです。まだまだ身体の重さを感じず、やりたい事に邁進出来る時期なのにどうしてでしょう?
皆さんに共通するのが『食生活の悪さ』です。
外食が多かったり、コンビニ弁当、菓子パン、インスタント食品などを多く食べている場合がほとんど。これではカロリーは足りていても、ビタミン・ミネラルが不足していて食べた物を十分にエネルギーに変換することができません。
食べ物からエネルギーができる過程では、多種多様のビタミン・ミネラルが必要不可欠です。エネルギーが不足すれば当然「疲れ」を感じやすくなり、またエネルギーに変えられなかった食べ物は老廃物として身体に溜まっていきます。
また、農薬や添加物だらけの食べ物があふれており、これらの身体に悪さをする成分がきちんと身体から排出されなければ、健康を損ないます。

- 体温を保つのもエネルギー
- 食べ物を消化吸収するのもエネルギー
- 血液をつくるのもエネルギー
- ホルモンをつくるのもエネルギー
- 律神経を調整するのもエネルギー
- 解毒をするのもエネルギー
- 身体を修復するのもエネルギー
- 物事を考えるのもエネルギー
- 免疫が働くのもエネルギー
生きていくためには、これだけ多くのエネルギーを作り出す必要があるのです。
食べる物が変われば、確実に身体が変わります!!
身体が変われば、仕事でのパフォーマンス向上も期待できます!!
今回は食事に着眼して、日本人に合う食事をご紹介いたします。
コラム「日本人に合った最適な食事バランスや理想的な食事方法を解説」